Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7171

「森光子一座」記念館オープン

$
0
0
昨日のスポーツ紙にて、石川県の山中温泉本町に森光子さんの記念館がオープンするとの記事があったようですね。


お宝展示品多数!「森光子一座」記念館オープンへ→サンスポ



昨年11月に肺炎による心不全のため亡くなった女優、
森光子(本名・村上美津=むらかみ・みつ)さん(享年92)の愛用品などを展示し、
27日に石川・山中温泉本町に開館する記念館「森光子一座」の全容が20日、明らかになった。

開業期間は2年間で、初公開の私物から、代表作「放浪記」の初演台本などを季節ごとに展示。

本人ゆかりの品が約1000点披露される計画で、77年にわたる森さんの役者人生が詰まっている。

「日本のお母さん」と呼ばれた森さん。

役者業に人生をささげた彼女の知られざる愛用品を集めた記念館が、石川県加賀市の山中温泉本町に誕生する。

森さんと、のどかな温泉町はゆかりが深い。

同地を舞台にした主演ドラマ「恋しかるらん」(日本テレビ系)が1968年に放送され、
4年後に代表作「時間ですよ」(TBS系)のロケを行ったこともある。

生前は、民謡「山中節」を「大好き」と公言していたほどだ。

記念館「森光子一座」の座長(館長)を務めるのは、過去に同町長を務めていた田中實氏(74)。

記念館の構想は、09年5月の「放浪記」千秋楽後、同氏から提案された。

当初は記念館を創業800年の旅館「よしのや依緑園」の日本家屋に選び、15年の開館を目指していた。

ところが昨年11月、開館を楽しみにしていた森さんが急死。

田中氏は「2年後といっていられない。森さんの功績をたたえ、追悼しなければ」と記念館の場所を探した。

そこが、山中温泉本町の「旧金沢信金山中支店」跡地だった。

鉄筋コンクリート造りの地上3階建てで、1階を2年間の期間限定で記念館に。

田中氏は仲間とともに1000万円の私財を投じ、改修した。

入り口には写真家、篠山紀信氏(72)が撮影した87歳の森さんの実物大パネルがお出迎え。

2017回上演した「放浪記」の名場面を再現し、「でんぐり返し」で有名になった安宿「木賃宿」を蘇らせた。

信金の跡地だけに、セキュリティーは万全。

金庫には09年に贈呈された国民栄誉賞の盾などが保管。

親交の深かったテレビプロデューサー、石井ふく子氏(86)が厳選し、総額6000万円にも上る着物20枚も展示される。

さらに、化粧道具をそのままに楽屋を復元。

今後は季節ごとに展示品が替えられ、舞台の名場面と森さんの92年の歩みを映像で紹介するミニシアターも併設。

森さんの人生が凝縮され、加賀の一大名所になりそうだ。


★ジャニーズ全員サイン入りのれんも

記念館には、森さんと親交の深かったプロ野球ソフトバンク球団会長の王貞治氏(72)から贈られたジャンパーも飾られる。

また、ジャニーズ事務所からプレゼントされ、所属タレント全員のサインが寄せ書きされたのれんも話題を呼びそうだ。



ジャニーズ全員サイン入りののれん。

どのあたりのユニットまでのだろうね。

石川県だから、ふらっと行ける所ではないけど、
もし、行ける機会があたら、行ってみたいな〜。

オープンが決まったら、また話題になりそうですよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7171

Trending Articles