ジャニヲタ御用達(笑)なイング。
ジャニごとで若いジャニヲタの洋服をチェックしたあと、
イング行くと、お〜、みんなこういうの着てた〜って思うんだよ。
可愛くてOKっ。
私もン十歳若かったら着てる(笑)。
うちの娘も、イングとかで服買ったりしてるけど、
だんだん、イングの若向きな感じのは似合わなくなったとか言ってる。
24歳って、若い子の格好も無理が出てくる年齢なんだよね。
で、イングで「BOUNCE」と印刷されてるTシャツが販売されてるみたいで、
昨日の広島コンでも着ている人を見かけたとか。
こういう、ゆるTシャツが似合うっていいね。
センスがいい人が着ると可愛いんだろうな。
イング(INGNI) TOPS(BOUNCE裏毛/TOPS)INGNI(イング)メーカー情報なし
「BOUNCE」Tシャツを探しがてら、おもしろTシャツなどを適当に集めてみた(笑)。
ただの遊びです。
あしからず。
irregular(イレギュラー) Tシャツ I LOVE カレー(イレギュラー)irregularメーカー情報なし
カレーは 三日目が 一番うまい 文字 ラグランTシャツ(ホワイト×グリーン) MClubTメーカー情報なし
I Love JUMP陸上Tシャツクラブ RikuTメーカー情報なし
(エックスガールスポーツ) X-girl Sports V-NECK S/S Tee JUMPX-girl Sports (エックスガールスポーツ)メーカー情報なし
ボクサーパンツ【パープル】【シームレス】昭和生まれSHO!WA!JUMP・おもしろプレゼントパンツ【男性・女性兼用】ボクサーパンツ専門店シャレもんメーカー情報なし
【空想創作屋】てへぺろ★ TシャツClubTメーカー情報なし
カミカゼスタイル(kamikazestyle) てへぺろカミカゼスタイル(kamikazestyle)メーカー情報なし
おこ2 Tシャツ Pure Color PrintClubTメーカー情報なし
にこちゃんとぷんぷんまるクリエーター情報なしひさかたチャイルド
I LOVE SD TEE (アイラブ仙台・ホワイト)GIFTEEメーカー情報なし
光くんが昨日の広島で「激おこぷんぷん丸」とか言ったり、
J-webの日記で「てへぺろりん」とか書いたり、そのへんからも集めた(笑)。
そう言えば、大冒険の時。
当時、4人のABCだったんだけど、当時のABC担の人が、
4人の顔をTシャツに印刷して作成し、それを着て来た(笑)。
目立つっ。
これ着て新幹線に乗ってここまで来たと言ってた(汗)。
そういうヲタパワーあふれてる人って、凄いな。
今、元気かな。
今もエビ担なのかな。
他にも、その大冒険会場で、
それぞれのTシャツにでっかく「A」「B」「C」と印刷されてるのを着ている3人組を見かけた。
私も「アイスクリーム柄」とか、探そうかな(笑)。
最後の仙台Tシャツ。
「SD」ってね。
主婦の光GENJIファンが集まったサークル名の略なの。
正式には「STAR LIGHT DREAM」
今から24年前ね(汗)。
当時はネットなんてもんがなかったんで、サークルが主流だったの。
全国120名位が集まったよ。
月1回の会報発行や、回覧ノート、今で言うヲタ会、写真撮影、お泊まり会など、
色んなことやったな。
コンサートでは、50人位集まって、パノラマ写真撮影したり、
そんなんがヲタ誌に載ったり(汗)、子連れでお泊まり会したり。
SDの仲間達で、今も光GENJIメンバーが好きで頑張ってる人もいるし、
私みたいにジャニヲタやってる人もいるし、別の分野のヲタやってる人もいる。
ほとんどはヲタ卒しちゃった感じだよ(汗)。
亡くなった方もいる…。
今、どうしているかな〜なんて、ふと思い出すSDの人達。
奇しくも、SDが仙台の略だったことを知り、何だか運命(笑)的(笑)。
ジャニごとで若いジャニヲタの洋服をチェックしたあと、
イング行くと、お〜、みんなこういうの着てた〜って思うんだよ。
可愛くてOKっ。
私もン十歳若かったら着てる(笑)。
うちの娘も、イングとかで服買ったりしてるけど、
だんだん、イングの若向きな感じのは似合わなくなったとか言ってる。
24歳って、若い子の格好も無理が出てくる年齢なんだよね。
で、イングで「BOUNCE」と印刷されてるTシャツが販売されてるみたいで、
昨日の広島コンでも着ている人を見かけたとか。
こういう、ゆるTシャツが似合うっていいね。
センスがいい人が着ると可愛いんだろうな。

「BOUNCE」Tシャツを探しがてら、おもしろTシャツなどを適当に集めてみた(笑)。
ただの遊びです。
あしからず。










光くんが昨日の広島で「激おこぷんぷん丸」とか言ったり、
J-webの日記で「てへぺろりん」とか書いたり、そのへんからも集めた(笑)。
そう言えば、大冒険の時。
当時、4人のABCだったんだけど、当時のABC担の人が、
4人の顔をTシャツに印刷して作成し、それを着て来た(笑)。
目立つっ。
これ着て新幹線に乗ってここまで来たと言ってた(汗)。
そういうヲタパワーあふれてる人って、凄いな。
今、元気かな。
今もエビ担なのかな。
他にも、その大冒険会場で、
それぞれのTシャツにでっかく「A」「B」「C」と印刷されてるのを着ている3人組を見かけた。
私も「アイスクリーム柄」とか、探そうかな(笑)。
最後の仙台Tシャツ。
「SD」ってね。
主婦の光GENJIファンが集まったサークル名の略なの。
正式には「STAR LIGHT DREAM」
今から24年前ね(汗)。
当時はネットなんてもんがなかったんで、サークルが主流だったの。
全国120名位が集まったよ。
月1回の会報発行や、回覧ノート、今で言うヲタ会、写真撮影、お泊まり会など、
色んなことやったな。
コンサートでは、50人位集まって、パノラマ写真撮影したり、
そんなんがヲタ誌に載ったり(汗)、子連れでお泊まり会したり。
SDの仲間達で、今も光GENJIメンバーが好きで頑張ってる人もいるし、
私みたいにジャニヲタやってる人もいるし、別の分野のヲタやってる人もいる。
ほとんどはヲタ卒しちゃった感じだよ(汗)。
亡くなった方もいる…。
今、どうしているかな〜なんて、ふと思い出すSDの人達。
奇しくも、SDが仙台の略だったことを知り、何だか運命(笑)的(笑)。