昨夜19時からのフジテレビ「2013FNS歌謡祭」。
何だかんだで楽しい時間でした。
JUMPくん達は、開始20分位で、V6の「WAになって踊ろう」大所帯コラボに出演。
新衣装の青いスーツでノリノリ。
山ちゃんだけチェックのジャケット。
それぞれが少しずつ違うデザインになっていたよね。
最初の出番からが長かった(汗)。
昨年の「FNS歌謡祭」は公式ツイッターにて、
「次は○○です」と、次に歌うアーティストを告知してくれてたんだけど、
今回は、公式サイトにて告知されてた。
ツイの方が便利だったかな。
フォローしておけば、勝手に自分のTLに流れてきたものね。
でも、次のアーティストをリアルタイムで更新してくれるのは有り難い。
20時半頃、中居くんが作詞とプロデュースと言う、
キスマイ2の二千横宮のユニット「舞祭組」(BUSAIKU)が歌を披露。
いや〜、中居くんの作詞さすが。
不細工言われる(言う)のはアレだけど、芸能界的にはおいしいんだと思う。
歌詞のテロップも誰かのあまりうまくない手書きで、ブサイクを醸し出してるし、
でも本当はブサイクってわけじゃなくて、
前列(ガヤキタタマ)の3人に比べると目立たない格差ありってのを「BUSAIKU」と表現してるんだよね。
前列3人に感謝しつつ、前列3人が輝けるのは俺達がいるからだ的な歌詞があった(笑)。
で、その「舞祭組」の時に、中居くんがキモヲタに扮して、
携帯(しかもガラケー)で舞祭組を客席から写メってる設定だったんだけど、
中居くんの隣が、光くんっ。
光くんは、カメラに映されてることよりも、
舞祭組のパフォーマンスに夢中で、目をキラキラさせて手拍子しながら観てた。
サビの振りを真似してた。
ちょいとブスっと観ているところが映ってしまった某くんと某くんもいたから、
アウェーだし眠いだろうし、多少は飽きてしまう中、光くんの姿は好感度高い。
山田知念有岡のちびーずもチラっと映ってたけど、この3人も楽しそうに観てたね。
やっぱりね、こういう場でもうちょっと盛り上がっていいと思うんだよ。
TOKIOやV6兄さん達のようにはできないかもだけど、
盛り上がったりしていれば、カメラの映される確率も高くなると思う。
JUMPくんはおとなしい。
そういうとこが良い点でもあるけどね。
にしても、今回はSMAPそれぞれにソロがあると言うことなのに、
中居くんのソロはキモヲタに扮して、ガラケーで写メったりしてただけね(笑)。
そういうことを全力でやってのける中居くん、いいわ〜。
そして、時間が過ぎてゆくんだけど、JUMPの出番はいつまで経ってもやって来ない。
しびれを切らして、自分のブログで昨年のFNS歌謡祭ではどうだったのか調べてみた。
昨年の今頃にはもう、ツイのまとめをブログにアップできるようにしてあったので、
わりとすんなり探せた。
昨年のJUMPくんの出番は、21時半頃でスパデリのショートバージョンだったと把握。
昨年、FNSの公式ツイで「次は○○」と呟いていた際、JUMPの時のRT数が一番多かったとのこと。
そうか。
それを見込んで、JUMPの出番は焦らし作戦になったかと。
でも、あまり焦らされると、もしかしたらもう出番はないのかもしれないと思ってしまうよねぇ。
FNSの公式サイトに、次のアーティストが「Hey!Say!JUMP」と告知があったのは、22時50分頃。
ひゃ〜、やったー、カモナだっ。
衣装はワインカラーのものにお色直し。
みんなノリノリで楽しそうで、やっぱりJUMPのパフォーマンスには元気をいっぱい貰える。
そして、やっぱりいつもアウェーだな〜とちょっと感じた。
でも、そんな空気の中でも、光くんはウィンクしてくれちゃいましたよ。
最高のファンサービス。
「もっと君に触れた〜い」のとこも、毎回楽しみにしてる(笑)。
んで、JUMPのパフォーマンスが終わってから、いのっちと三宅くんが、
「へいせいじゃんぷ〜」と手をあげて盛り上がってるところが映されてた。
もう、ホントに男前だよ、いのっち、三宅くん。
ブスっと見ていちゃ駄目って言うことのお手本。
映されることがわかってのパフォーマンスでもいいんだよ。
たぶん、映されてない時に2人して盛り上がってたからこそ、カメラさんが寄って来てたんだろう。
よくよく考えたら、V6の出番は、最初の大所帯コラボのみだよ。
昔は不細工言われていたいのっちがいい男だなと思うのはそういうところ。
空気読める男だし、周りの人を幸せな気分にさせてくれるのがうまい。
と言うことで、ツイでの実況をしながらの4時間。
楽しかった〜。
セクゾは、アクアシティの屋上から、フジテレビ本社をバックにしてのセクサマ。
あの場所からだと、東京タワーやレインボーブリッジが見えるし、
向かいには、JUMPのカレーパーティー会場になったホテルがあるよね。
![]()
↑
先日、市内のショッピングセンターに買物に行ったら日が暮れていて、
イルミネーションが見れた。
わかりにくいけど、湖にハクチョウがある設定っぽい。
近所のおうちで、派手なイルミネーションを毎年披露してくれてるので、
今度、見に行くぞ〜。
貼り紙には、大晦日まで披露する予定だそうだから、
クリスマスを逃しても、まだやってくれてるみたい。
入場料取ってもいいんじゃないかと思うくらいの素晴らしいイルミネーションなの。
ではでは。
今日も笑顔で。
何だかんだで楽しい時間でした。
JUMPくん達は、開始20分位で、V6の「WAになって踊ろう」大所帯コラボに出演。
新衣装の青いスーツでノリノリ。
山ちゃんだけチェックのジャケット。
それぞれが少しずつ違うデザインになっていたよね。
最初の出番からが長かった(汗)。
昨年の「FNS歌謡祭」は公式ツイッターにて、
「次は○○です」と、次に歌うアーティストを告知してくれてたんだけど、
今回は、公式サイトにて告知されてた。
ツイの方が便利だったかな。
フォローしておけば、勝手に自分のTLに流れてきたものね。
でも、次のアーティストをリアルタイムで更新してくれるのは有り難い。
20時半頃、中居くんが作詞とプロデュースと言う、
キスマイ2の二千横宮のユニット「舞祭組」(BUSAIKU)が歌を披露。
いや〜、中居くんの作詞さすが。
不細工言われる(言う)のはアレだけど、芸能界的にはおいしいんだと思う。
歌詞のテロップも誰かのあまりうまくない手書きで、ブサイクを醸し出してるし、
でも本当はブサイクってわけじゃなくて、
前列(ガヤキタタマ)の3人に比べると目立たない格差ありってのを「BUSAIKU」と表現してるんだよね。
前列3人に感謝しつつ、前列3人が輝けるのは俺達がいるからだ的な歌詞があった(笑)。
で、その「舞祭組」の時に、中居くんがキモヲタに扮して、
携帯(しかもガラケー)で舞祭組を客席から写メってる設定だったんだけど、
中居くんの隣が、光くんっ。
光くんは、カメラに映されてることよりも、
舞祭組のパフォーマンスに夢中で、目をキラキラさせて手拍子しながら観てた。
サビの振りを真似してた。
ちょいとブスっと観ているところが映ってしまった某くんと某くんもいたから、
アウェーだし眠いだろうし、多少は飽きてしまう中、光くんの姿は好感度高い。
山田知念有岡のちびーずもチラっと映ってたけど、この3人も楽しそうに観てたね。
やっぱりね、こういう場でもうちょっと盛り上がっていいと思うんだよ。
TOKIOやV6兄さん達のようにはできないかもだけど、
盛り上がったりしていれば、カメラの映される確率も高くなると思う。
JUMPくんはおとなしい。
そういうとこが良い点でもあるけどね。
にしても、今回はSMAPそれぞれにソロがあると言うことなのに、
中居くんのソロはキモヲタに扮して、ガラケーで写メったりしてただけね(笑)。
そういうことを全力でやってのける中居くん、いいわ〜。
そして、時間が過ぎてゆくんだけど、JUMPの出番はいつまで経ってもやって来ない。
しびれを切らして、自分のブログで昨年のFNS歌謡祭ではどうだったのか調べてみた。
昨年の今頃にはもう、ツイのまとめをブログにアップできるようにしてあったので、
わりとすんなり探せた。
昨年のJUMPくんの出番は、21時半頃でスパデリのショートバージョンだったと把握。
昨年、FNSの公式ツイで「次は○○」と呟いていた際、JUMPの時のRT数が一番多かったとのこと。
そうか。
それを見込んで、JUMPの出番は焦らし作戦になったかと。
でも、あまり焦らされると、もしかしたらもう出番はないのかもしれないと思ってしまうよねぇ。
FNSの公式サイトに、次のアーティストが「Hey!Say!JUMP」と告知があったのは、22時50分頃。
ひゃ〜、やったー、カモナだっ。
衣装はワインカラーのものにお色直し。
みんなノリノリで楽しそうで、やっぱりJUMPのパフォーマンスには元気をいっぱい貰える。
そして、やっぱりいつもアウェーだな〜とちょっと感じた。
でも、そんな空気の中でも、光くんはウィンクしてくれちゃいましたよ。
最高のファンサービス。
「もっと君に触れた〜い」のとこも、毎回楽しみにしてる(笑)。
んで、JUMPのパフォーマンスが終わってから、いのっちと三宅くんが、
「へいせいじゃんぷ〜」と手をあげて盛り上がってるところが映されてた。
もう、ホントに男前だよ、いのっち、三宅くん。
ブスっと見ていちゃ駄目って言うことのお手本。
映されることがわかってのパフォーマンスでもいいんだよ。
たぶん、映されてない時に2人して盛り上がってたからこそ、カメラさんが寄って来てたんだろう。
よくよく考えたら、V6の出番は、最初の大所帯コラボのみだよ。
昔は不細工言われていたいのっちがいい男だなと思うのはそういうところ。
空気読める男だし、周りの人を幸せな気分にさせてくれるのがうまい。
と言うことで、ツイでの実況をしながらの4時間。
楽しかった〜。
セクゾは、アクアシティの屋上から、フジテレビ本社をバックにしてのセクサマ。
あの場所からだと、東京タワーやレインボーブリッジが見えるし、
向かいには、JUMPのカレーパーティー会場になったホテルがあるよね。

↑
先日、市内のショッピングセンターに買物に行ったら日が暮れていて、
イルミネーションが見れた。
わかりにくいけど、湖にハクチョウがある設定っぽい。
近所のおうちで、派手なイルミネーションを毎年披露してくれてるので、
今度、見に行くぞ〜。
貼り紙には、大晦日まで披露する予定だそうだから、
クリスマスを逃しても、まだやってくれてるみたい。
入場料取ってもいいんじゃないかと思うくらいの素晴らしいイルミネーションなの。
ではでは。
今日も笑顔で。