Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7171

宝塚あるある

$
0
0
ジャニヲタあるあるの宝塚版がgooランキングにありました。

宝塚ならではのあるあるも多いけど、ジャニにも通じるあるあるもあったりで、
前回まとめた知らなかった!驚くべき宝塚ファンの暗黙ルールランキング同様、実に興味深い。



知らなかった!宝塚ファンあるあるランキング

4月1日に100周年を迎えた宝塚歌劇。
熱狂的ファンが多いことでも知られる宝塚ですが、
今回は宝塚ファンがついやってしまう「宝塚ファンあるある」について教えてもらいました。


1位→男性よりも、男役のタカラジェンヌの方がときめく。

2位→紫色は「すみれ色」と読む。

3位→好きなタカラジェンヌの退団(卒業)発表があると毎日泣いて過ごし、学業や仕事が手につかない。

4位→「DS」はゲームではなく「ディナーショー」だと思う。

5位→階段は下を見ないで降りてみる。

6位→「初日の出」を「しょにちので」と読んでしまう。

7位→あらゆるものの値段をS席(8,500円)で換算してしまう。

8位→椅子に座っているときにタカラジェンヌの座り方をしてみる。

9位→半年先のスケジュールが(観劇で)すぐ埋まる。

10位→舞台メイクに憧れて、メイク道具を買い込んで試してみる。

11位→フランス革命やハプスブルグ家に詳しくなる。

11位→観劇のためなら日帰り遠征も苦にならない。

13位→誰と誰が同期か調べる。

13位→部屋を片付けると紫色の袋が大量に出てくる。

15位→自分の芸名を考えたことがある。

16位→大人になってから、宝塚にハマると、「もっと早く宝塚に出会ってたら絶対受験していたのに!」と思う。

17位→突然、歌や名場面が脳内再生されてリピートし続ける現象が起きる。

18位→雑誌を人に見せると「この人の名前なんて読むの…?」と言われる。

18位→スカイステージ(宝塚歌劇専門チャンネル)の年末特集に備え、
   年末になるとHDDの空き容量を増やすためにダビング作業に忙しい。

18位→スターカレンダーの写真のタカラジェンヌについつい話しかけてしまう。

21位→母親がファンだと公演中は手抜き料理になる。

22位→「並び」(チケット発売日に早朝から並ぶ)で意気投合した人と友達になる。

23位→観劇するたびに「もっと早く宝塚に出会いたかった」と思う。

23位→宝塚系の暗記能力を勉強方面に少し分けたいと思う。

25位→好きなタカラジェンヌとファンとの「お茶会」開催後は、ネットでレポートを探しまくる。



いや〜、ためになるっ。

宝塚のあるある本とかあるのかしら(笑)。


1位2位は、宝塚ならではですよね。

ジャニは男しかいないし(笑)、すみれ色とか読まないし(笑)。


3位の退団や卒業は、Jr.の退所と照らし合わせるとわかりやすいかな。

しかもJr.の退所はほぼ発表にならないものね。

発表されるものと言えば、仁くんや聖くんのような感じかな。

私的には光GENJIの2名の脱退、そして解散(卒業)、亀井くんの退所を経験しているので、
3位の気持ちは痛いほどよくわかります。


4位のDSは、赤坂氏のディナーショーをDショーとかDSって言ってたよ。

「ダークシステム」もDSって書いてる人もいたけど、浸透しなかったよねぇ。


5位は、ジャニワの「百花繚乱」のパフォーマンスの中に、
JUMPが大階段を下を見ないで下りてくるのがあったよね。

真似してみたくなる気持ちわかる(笑)。


6位の初日の出。

はつひのでなのに、しょにちの出って読んじゃうんだねぇ。

何かわかる(笑)。

魂をコンって読んじゃう的な(笑)。

因みに「魂」は元々はファン用語ではなくて、
滝翼のいつだかのコンサートタイトルが「滝翼春魂」だったの。

翼くんが考えたタイトルで、チケットにも「滝翼春魂」って印字されてたよ。

たきつばはるこんと読みます。

たぶん、この滝翼春魂に、チビやぶひかが出演していると思う。

その後の翼くんのソロコンも、「翼魂」と言うタイトルでした。

翼魂には薮くんが出演していたよね。

当時、きんきん声のイメージだった薮くんが声変わりしてたのでびっくりした記憶。


7位。

これもわかるわ。

値段聞いて、舞台何回行けるとか、コンサート何回見れるとか、
一瞬にして脳内で計算するよね。


9位は、半年も前のスケジュールがわかってるなんて羨ましいよね。

ジャニは半年も前のスケジュールなんてわからないし、急遽なイベントも多かったりする。

でも、半年も前に舞台とかが決まったとしても、
自分の都合がどうなるかわからないから、どこに申し込めばいいか悩むよね。

ジャニのスケジュールの発表の仕方でベストなのかもしれない。


10位のメイク道具か〜。

ジャニの私物が公開されると買いたくなる気持ちはわかるよね。

アクセサリーとか香水とか化粧水とかのど飴とかのどスプレーとか(笑)。


11位。

日帰り遠征なんて昔からお手のもの(笑)。

私的に一番頑張ったのは、始発で大阪まで行って、3公演オールスタンディングのライヴに参戦して、
最終で帰って来た遠征だな。

オールスタンディングは整理番号順とは言え、入場前から並ばないとベストな位置を確保できないから、
入場に並んで、開場入ってからも開演してからも立ちっぱなしで、
そして、終わったらすぐに次の公演の入場に並んだ。

つまり1日中、立ちっぱなしの遠征ね。

別に苦にならなかった。

そういうのしょっちゅうやってた(笑)。

今する遠征は、結構ゆるい感じで楽しんでるけど。


21位は汗汗汗。

手抜き料理になりますねぇ。

すみませんっ。

でもうちの家族の男たちは、別に文句は言わないし、わりと優しい。

一番怖いのは、やっぱり同性の娘。

手抜き料理が続いたりすると、結構、ズバっと言われたりしたわ。

最近は娘も自分で作ったりするし、第一、家にあまりいないから、
そういうことを言わなくなったけどね。


フォロワ―さんも呟いてたけど、
主婦は出掛ける時にでも色んなことを済ませてからじゃないと出掛けられないんだよね。

出掛ける前から疲れてしまうと呟いていたんだけど、わかるわかるわかる。

ご飯関係は適当に食べて来てとお金を渡しておいたりもするけど、
作っておいておけるものは作っておくし、家族1人1人のその日の都合は把握しておくし。

洗濯は前の晩にやっておくとか、常に時間配分してる。

でも、子ども達が小さかった頃に比べたら、ぐんと楽になったよ。

それでも、やっぱり自分のことだけを考えて出掛けられるわけではないよね。



娘の高校の2年先輩に、宝塚になった人がいるの。

最近、卒業したようだけど、今は何をしているのかな〜。

宝塚のスター達のすら〜とした容姿。

かっこいいよねぇ。




ジャニヲタあるあるクリエーター情報なしアスペクト
ジャニヲタあるある フレッシュクリエーター情報なしアスペクト
ジャニヲタ談話室!クリエーター情報なしイースト・プレス





新しい1週間の始まりです。

今週もハッピーな日々を。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7171

Trending Articles