今日は特別な日。
41才おめでとう。
当時14才の彼の存在を知ってから、もう何回、「お誕生日おめでとう」を言って来たんだろう。
15才のお誕生日から祝い続けているわけだから、27回目か。
もう27回なのか、まだ27回なのか。
今でこそ、いい大人がアイドルのファンをしていても、そんなにおかしくないと言うか、
ジャニヲタしているのがファッションのひとつみたいになりつつあるけど、
当時は、20代前半でもホントに肩身が狭かった。
アイドルのファン=小中学生と言う図式の世の中だったからね。
当時はジャニヲタなんて言う用語はなかったし、
20代にもなって、テレビの中の14才のアイドルに惹かれてしまったことに、
本気で頭がおかしいと思っていて、誰にも言えなかったよ(笑)。
赤坂ファン時代は、ホントにとにかく色々ありました。
記憶の中では、ほとんど良い想い出のみだよ。
楽しくてキラキラした想い出ばかり。
赤坂担を15年間していて、ヲタとして、全てをやり尽くした(笑)。←当社比(笑)。
ヲタとしての私の原点。
初めてファンになったアイドルの存在って、のちのちに影響するよね。
それらのヲタ活があるからこその今。
無担とかJr.担とかを得ての今(八乙女担)だけど、赤坂氏は特別。
「ファン」と言う域を超えてる気がする。
ファン用語で言うところの殿堂入りね。
その用語が流行る前から、私はブログで、赤坂氏は殿堂入りって書いてたけどね(笑)。
まさか、ファン用語になっちゃうとはね。
用語になる前からブログで普通に使ってた用語が何故か浸透しちゃって、
ファン用語になってしまったもの、結構あるわ(笑)。
話しは戻って。
たぶん、ずっと会えなくてもOK。
会えなくても大丈夫と言う気持ちが、
「ファン」と言う域を超えての特別の想いなんだと思ってる。
てか、今は一般人だものね。
でも、彼は普通の一般人にはなれないと思う。
それらを背負って生きている(生きていく)人。
好きだった日々は、永遠。
あ〜、何かポエムくさい(笑)。
ここのところ、「昭和BAR」や「赤坂」関連で検索してアクセスしている人が多いんだけど、
うちのブログじゃ、何も情報がなくてがっかりだよね。
すみません。
たぶん、「昭和BAR」に行って来た人の話しを聞きたい人がアクセスしているんだよね。
今のところ「昭和BAR」に行く予定はないな。
今日は誕生日当日と言うことで、いつも以上にファンでいっぱいになるかな。
「昭和BAR」店長のひできさんは、桐生さんがジャニーズ系とブログで言ってただけに、
本当にジャニーズ系でしたね。
関連ブログに写真を載せてくれてました。
写真で見る限りは、Jr.の江田くんと七五三掛(しめかけ)くんを混ぜたような感じ。
29才にしては若く見える。
赤坂担からすると、江田くんも七五三掛くんにしても、
マニアックすぎて、知らないよねぇ。
それから、ロックバンドJeweL`ll(ジュエル)のボーカルK−minkさん(女性)が、
先月、自身のブログで「昭和BAR」の告知をしていて、
赤坂氏とは呑み友達だと書いてあったけど、またまた赤坂氏のことについて書いてくれてますね。
→赤坂晃っちの時間
赤坂氏の情報を教えてくれるのはいいけど、こんな風に書くのは、
一応、今もファンの人もいるわけなので、ちょっと神経逆なでするような気が…。
そのへんのファン心理は、きっとわかららず、悪気もないんだとは思うけど。
関係ないけど、渋谷の東急本店の向かいに「ルクソール」と言うお店発見。
↓
![]()
歌舞伎町の「ルクソール」は、今も営業中で、
毎日のようにオーナーのK氏がブログを更新しているけど、
赤坂氏のことは全く触れていない。
知らないはずないと思うし、同じ歌舞伎町だ。
赤坂氏がいつか頼ってきても居場所を置いておくと言う信念で頑張ってると言うことは、
何度かブログに綴っているK氏だけど、赤坂氏側の気持ちとはやはりすれ違いがありそうだね。
以下、追記。
「昭和BAR」のブログで、赤坂氏の写真をアップしてくれてた。
昨日、と言うか、日付的には今日になっていると思うけど、
ファンがケーキを持って来店したようで、
バースデーケーキを持った赤坂氏の写真あり。
黒縁眼鏡は、いつもかけているのかな〜。
それと、「昭和BAR」の営業時間は、5/12より21時〜翌朝5時に変更となるもよう。
今は、19時〜翌朝5時に営業ね。
完全に夜型だよね。
41才おめでとう。
当時14才の彼の存在を知ってから、もう何回、「お誕生日おめでとう」を言って来たんだろう。
15才のお誕生日から祝い続けているわけだから、27回目か。
もう27回なのか、まだ27回なのか。
今でこそ、いい大人がアイドルのファンをしていても、そんなにおかしくないと言うか、
ジャニヲタしているのがファッションのひとつみたいになりつつあるけど、
当時は、20代前半でもホントに肩身が狭かった。
アイドルのファン=小中学生と言う図式の世の中だったからね。
当時はジャニヲタなんて言う用語はなかったし、
20代にもなって、テレビの中の14才のアイドルに惹かれてしまったことに、
本気で頭がおかしいと思っていて、誰にも言えなかったよ(笑)。
赤坂ファン時代は、ホントにとにかく色々ありました。
記憶の中では、ほとんど良い想い出のみだよ。
楽しくてキラキラした想い出ばかり。
赤坂担を15年間していて、ヲタとして、全てをやり尽くした(笑)。←当社比(笑)。
ヲタとしての私の原点。
初めてファンになったアイドルの存在って、のちのちに影響するよね。
それらのヲタ活があるからこその今。
無担とかJr.担とかを得ての今(八乙女担)だけど、赤坂氏は特別。
「ファン」と言う域を超えてる気がする。
ファン用語で言うところの殿堂入りね。
その用語が流行る前から、私はブログで、赤坂氏は殿堂入りって書いてたけどね(笑)。
まさか、ファン用語になっちゃうとはね。
用語になる前からブログで普通に使ってた用語が何故か浸透しちゃって、
ファン用語になってしまったもの、結構あるわ(笑)。
話しは戻って。
たぶん、ずっと会えなくてもOK。
会えなくても大丈夫と言う気持ちが、
「ファン」と言う域を超えての特別の想いなんだと思ってる。
てか、今は一般人だものね。
でも、彼は普通の一般人にはなれないと思う。
それらを背負って生きている(生きていく)人。
好きだった日々は、永遠。
あ〜、何かポエムくさい(笑)。
ここのところ、「昭和BAR」や「赤坂」関連で検索してアクセスしている人が多いんだけど、
うちのブログじゃ、何も情報がなくてがっかりだよね。
すみません。
たぶん、「昭和BAR」に行って来た人の話しを聞きたい人がアクセスしているんだよね。
今のところ「昭和BAR」に行く予定はないな。
今日は誕生日当日と言うことで、いつも以上にファンでいっぱいになるかな。
「昭和BAR」店長のひできさんは、桐生さんがジャニーズ系とブログで言ってただけに、
本当にジャニーズ系でしたね。
関連ブログに写真を載せてくれてました。
写真で見る限りは、Jr.の江田くんと七五三掛(しめかけ)くんを混ぜたような感じ。
29才にしては若く見える。
赤坂担からすると、江田くんも七五三掛くんにしても、
マニアックすぎて、知らないよねぇ。
それから、ロックバンドJeweL`ll(ジュエル)のボーカルK−minkさん(女性)が、
先月、自身のブログで「昭和BAR」の告知をしていて、
赤坂氏とは呑み友達だと書いてあったけど、またまた赤坂氏のことについて書いてくれてますね。
→赤坂晃っちの時間
赤坂氏の情報を教えてくれるのはいいけど、こんな風に書くのは、
一応、今もファンの人もいるわけなので、ちょっと神経逆なでするような気が…。
そのへんのファン心理は、きっとわかららず、悪気もないんだとは思うけど。
関係ないけど、渋谷の東急本店の向かいに「ルクソール」と言うお店発見。
↓

歌舞伎町の「ルクソール」は、今も営業中で、
毎日のようにオーナーのK氏がブログを更新しているけど、
赤坂氏のことは全く触れていない。
知らないはずないと思うし、同じ歌舞伎町だ。
赤坂氏がいつか頼ってきても居場所を置いておくと言う信念で頑張ってると言うことは、
何度かブログに綴っているK氏だけど、赤坂氏側の気持ちとはやはりすれ違いがありそうだね。
以下、追記。
「昭和BAR」のブログで、赤坂氏の写真をアップしてくれてた。
昨日、と言うか、日付的には今日になっていると思うけど、
ファンがケーキを持って来店したようで、
バースデーケーキを持った赤坂氏の写真あり。
黒縁眼鏡は、いつもかけているのかな〜。
それと、「昭和BAR」の営業時間は、5/12より21時〜翌朝5時に変更となるもよう。
今は、19時〜翌朝5時に営業ね。
完全に夜型だよね。