Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

「Live with me」は「Love with me」とも読める。昨日、東京ドームへ行って来ましたっ。

$
0
0
いや〜、何から書いていいのかわからないくらい、昨日は楽しかった。

本当に楽しかった。

JUMPくん達も、本当に楽しそうだった。

コンサート久し振りだもんね。

大人のJUMPで、ライヴ感たっぷりだったよ。

セトリなどはツイでも流れているけど、今日もコンサートがあるし、
明日以降にブログで。


とか言って、以下、少々のねたばれあり。


新曲(2曲)も聴けて良かった。

今度、シングルが出るとしたら、この2曲はカップリングに入る感じかな〜。


BESTは、相変わらずモテたいがコンセプト(笑)。

昨夏にモテモテ男子になったはずなのに(笑)。


光くんの髪型は「殺風景」のクニオ仕様。

可愛い感じが薄まって、ザ・男っ、って感じ。

でも、マカロンボイスは健在でした。

生歌が多かったから、声が裏返ってしまったり、歌詞曖昧になったりしたメンバーはいたけど、
それはそれで貴重。

光くんと高木の歌声は安定してたな。


コンサートタイトルは、「Live with me」で、
ロゴを見るとわかるけど、「Love with me」とも読める。

有岡大ちゃんが教えてくれました。

ハートに包まれたコンサートでもあったよ。


会場外に設置してあるオブジェは、ハート型でカーネーション。

母の日にちなんでいるようで、メンバーが直筆メッセージ付きのカーネーションを配ってた。

サインボールの代わりだね。

貰えた人、羨まし〜。

エキサイトシートの特典だね。


ステージの形も、外周の形が、気持ちハート型。

天井に、カラフルなハートの光(ヒカリ)がたっくさん散りばめられて、
綺麗で可愛すぎたこともあった。

それと、ペンラ文字企画は天井席の人達で、大成功。

「LOVE」のペンラ文字で、感動した。



昨日はコンサート前に、亀有駅で降りて、
「ダークシステム」ロケ地2ヶ所と、金八先生7シリーズのしゅうの家を見て来たよ。

全部、徒歩で。

2時間程、歩き回ったよ(笑)。

ライヴではMC以外、立ちっぱなしだし、いい運動とストレス解消になった(笑)。

私くらいの年齢だと、着ブロを好んで入る人もいるんだろうけど
(シルバーや身体の関係の人はいいとして、それ以外は良席ねらいでもあるんだろうか・腹黒いな・笑)、
コンサートやライヴは、やっぱり立って見なきゃ。

やっぱりノリノリしたいっ。

子どもが小さい頃、光GENJIコンの親子デーや親子席で、
着ブロに入ったことは何回かあるけどね。

小さい子どもを連れてないのに着ブロは抵抗ある(笑)。


話しそれたけど、ロケ地巡りのことは、また後日に。

亀有駅だから、こち亀の両さん像があったりしました。


東京ドームには、開場時間(開演の2時間前)頃着いたんだけど、
グッズ列は長蛇の列。

これは、今から並んでも、開演時間ギリギリになりそうな感じだったので、
会場に入って、会場内のグッズ売り場で買った方がいいと判断したよ。

会場内のグッズ売り場は空いてて、全く並ばずに買えました。

ただ、外のグッズ売り場より在庫は少ないと思うから、
売り切れ商品もあったりすると思うので、そのへんは見極めた方がいいかもね。


ツイで朝早くからグッズ列に並んでることを把握していたけど、
あんなに沢山の窓口を設けているにも関わらず、ずっと長蛇の列で、
改めて、ファンの多さを実感したよ。

何か嬉しい。

コンサート後もグッズ販売していて、またまた長蛇の列ができてたよ。

今日は、昨日よりは、グッズ列は空いてそうだよね。


で。

開演1時間前に、女性のアナウンス(注意事項など)があって、
そのあとに、

「殺風景」・金田一・ヒルナンデス・弱勝て・ホワイトラボ・なるなる・モウソリスト・スク革

これらの映像が流れました。

たぶん、フィルフェス大阪の上映前に流れた映像と同じかな。

結構、見ごたえある編集ぶりだったよ。

光くんは、「殺風景」と「スクール革命」「ヒルナンデス」映像で見れるので、お得。

この映像は、開演までに3回流れたよ。


そうそう。

「殺風景」のチラシが入口付近に大量に置いてあって、持ち帰りOKでした。

私はシアターコクーンで何枚か貰ってたから、持ち帰らなかったけど。


しかし、JUMP担って可愛い子ばかりだよ。

マナーが悪いような子は、私の周りではいなかったし、
東京ドーム周りでも、そこまで酷い振る舞いをしているファンも見掛けなかった。

花冠を頭につけてる子が、やたらと多かった。

双子ちゃんも多いね。

花冠はやったことないけど、双子ちゃんは、昔々、22〜3年前にはやってたよ、私。

当時の相方と色違いの服で参戦してた。

勿論、当時は、相方とか双子ちゃんとか参戦なんて言う用語はなかったけど。

相方とどんな格好で参戦するとか計画してる時、凄く楽しかったな。

相方宅でお泊り(相方宅のご主人が出張している時に)で、色んな作戦練ったりしてた。

ボードや団扇もお揃いにしてたからね。←ボードOKの時代。


JUMPドームでナースのコスプレしている人達を見掛けたな。

ナースコスは、光GENJI時代にもいたよね。

ディズニーのコスプレしている人もいたし、相変わらずつなぎも見掛けた。

お祭りみたいなものだから、周りに迷惑かけなければ、
好きな格好でいいと思う。

若い時にこそ、色々やっておくべきだと思う。

私くらいの年齢になったら、やりたくてもできないから。

私くらいの年齢でも、嵐コンあたりだと双子ちゃんとかしている人もいるらしいけど、
やっぱり、ハタからみたらちょっと痛いよね。←毒。


昨夏のBESTのTシャツを着ている子は、昨夏のコンサートで見掛けたけど、
今回のBESTが衣装の下に着ていたマッチョTシャツは、女子はまさか着れないよねぇ。

筋肉マン シャツクリエーター情報なしジグ

このTシャツ、宴会の一発芸に最適だとか。

「脱いだら凄いんです」と脱いで見せたら盛り上がる(笑)。

しかし、男って筋肉好きだよね。

うちの男達も、筋トレしたあと、自分の筋肉見てどや顔してる(笑)。




オブジェ。

夜はライトアップされます。

人が多くて、近くまで行けなかった。







ペンライト。

今までにないタイプのもので可愛い。

点滅と点灯の2種類の光り方ができる。

ストラップがついていて、手首につけて手首周りを調節できる。

だから、手首につけたまま手を離しても、ペンラが落ちなくて便利。






今日は、11時45分〜日テレ「スクール革命」の放送です。


ではでは。

今日もハッピーな1日を。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

Trending Articles