今年の24時間テレビは、
マラソンランナーが久し振りのジャニーズ・TOKIOの城島リーダーってことで、
なんやかんやで、観てました。
と言うか、家にいて起きてる時のリビングのテレビは、日テレがかかってました。
今現在のTOKIOは、DASH村で農業・漁業・大工などをしているイメージだと思うけど、
私のTOKIOのイメージはちょっと違うんだ。
そもそも、DADH村を観ていない(非国民)。
Jr.時代のTOKIOは、光GENJIのバックにつくことが多かったし、
「With TOKIO」がタイトルにつくコンサートもあったよ。
SAY'Sだったかもしれないけど。→SAY'Sは光GENJIメンバー年下4人のユニット。
ちょっと記憶曖昧。
当時は、バックではなく「With」と言う括りに、光GENJIファン的にはポカーンだったかな。
光GENJIメンバー2名が脱退するコンサートでは、5人で来てくれて、
泣きながら2名に花束を渡してくれたよ。
ビデオになったから、映像として形に残っている。
SUMMER CONCERT’94 FOREVER YOURS at OSAKAJO HALL [DVD]クリエーター情報なしポニーキャニオン
その時に、松岡くんだったかな。
「僕達、やっとこさ、デビューします」的なことをステージで宣伝する時間も作られていた。
光GENJJIのこういう場だったので、TOKIOの5人は凄く恐縮していたイメージ。
それに、本当は、長瀬くんはTOKIOじゃなくて、TOKIOには小島くんと言う子がいて、
TOKIO+長瀬で活動していたのが、
いざデビューとなったら、小島くんが公では何の説明もなく抜けていて、
長瀬くんがTOKIOになっていたから、そのへんの事情の記憶は曖昧だけど、
何でなのかな〜と、チラっと思ってた。
それに、TOKIOのセンターが当時15才の長瀬くんになってたし。
小島くんがTOKIOにいた頃は、長瀬くんははじっこの方で、タンバリンを叩いていたからね。
’93 WINTER CONCERT BRAVO! Nippon [DVD]クリエーター情報なしポニーキャニオン
光GENJIのバックについてたTOKIOは、バンドとしてついてたこともあるけど、
踊ってたことも多かったよ。
確か、赤坂氏のソロ曲で、何かのテレビで城島くんがバックダンサーとしてついていて、
凄くかっこ良く踊ってた記憶があるんだ。
あと、長瀬くんがまだ小学生の頃、光GENJIのバックで踊っていて、
Mステだかの生放送で、何か失敗をやらかしてた記憶もある。
それに、城島くんは平家派としても「剣の舞」で光GENJIのバックについたことがあるから、
今、運動音痴とか言われちゃってるけど、本来は、そんなことないと思ってるよ。
ダンスだって、まぁまぁうまかったもん。
今回の24時間テレビで、ますますTOKIOの好感度が上がったよね。
リーダーがもうすぐ武道館に到着と言うところで、
TOKIOメンバーが乱入して、伴走したの、凄く良かった。
警備に当たるスタッフ達は、ヤンキーが乱入して来たと思って、
止めようとしていたよね。
と言うことは、サプライズであのあたりのどこかで待機していたんだよね。
しかも、武道館に入って行って、一緒にゴールし、ステージに上がるのかと思ったら、
リーダーだけゴールさせ、TOKIOのメンバーは最後まで姿を現さなかったとか。
あくまでも、リーダーが主役で、パーソナリティのエイトを立てる。
だよね。
TOKIOが全員ステージに来てしまったら、エイト達が全員、気を遣ってしまう。
そういうこと全てをわかってる先輩。
CDの売り上げは、JUMPの10分の1くらいで、そういう人気はないかもしれないけど、
知名度も高く、こういう場でのノリも引きもわきまえてるグループ。
SMAPとはカラーが違うけど、同様に素晴らしいね。
エイトが、10年後にはTOKIOさんのようなグループになりたいと。
ユニットそれぞれカラーが違うけれど、総合的に後輩たちが目標になるグループだと思った。
101キロ完走、改めて、おめでとう。
お疲れ様でした。
マラソンランナーが久し振りのジャニーズ・TOKIOの城島リーダーってことで、
なんやかんやで、観てました。
と言うか、家にいて起きてる時のリビングのテレビは、日テレがかかってました。
今現在のTOKIOは、DASH村で農業・漁業・大工などをしているイメージだと思うけど、
私のTOKIOのイメージはちょっと違うんだ。
そもそも、DADH村を観ていない(非国民)。
Jr.時代のTOKIOは、光GENJIのバックにつくことが多かったし、
「With TOKIO」がタイトルにつくコンサートもあったよ。
SAY'Sだったかもしれないけど。→SAY'Sは光GENJIメンバー年下4人のユニット。
ちょっと記憶曖昧。
当時は、バックではなく「With」と言う括りに、光GENJIファン的にはポカーンだったかな。
光GENJIメンバー2名が脱退するコンサートでは、5人で来てくれて、
泣きながら2名に花束を渡してくれたよ。
ビデオになったから、映像として形に残っている。

その時に、松岡くんだったかな。
「僕達、やっとこさ、デビューします」的なことをステージで宣伝する時間も作られていた。
光GENJJIのこういう場だったので、TOKIOの5人は凄く恐縮していたイメージ。
それに、本当は、長瀬くんはTOKIOじゃなくて、TOKIOには小島くんと言う子がいて、
TOKIO+長瀬で活動していたのが、
いざデビューとなったら、小島くんが公では何の説明もなく抜けていて、
長瀬くんがTOKIOになっていたから、そのへんの事情の記憶は曖昧だけど、
何でなのかな〜と、チラっと思ってた。
それに、TOKIOのセンターが当時15才の長瀬くんになってたし。
小島くんがTOKIOにいた頃は、長瀬くんははじっこの方で、タンバリンを叩いていたからね。

光GENJIのバックについてたTOKIOは、バンドとしてついてたこともあるけど、
踊ってたことも多かったよ。
確か、赤坂氏のソロ曲で、何かのテレビで城島くんがバックダンサーとしてついていて、
凄くかっこ良く踊ってた記憶があるんだ。
あと、長瀬くんがまだ小学生の頃、光GENJIのバックで踊っていて、
Mステだかの生放送で、何か失敗をやらかしてた記憶もある。
それに、城島くんは平家派としても「剣の舞」で光GENJIのバックについたことがあるから、
今、運動音痴とか言われちゃってるけど、本来は、そんなことないと思ってるよ。
ダンスだって、まぁまぁうまかったもん。
今回の24時間テレビで、ますますTOKIOの好感度が上がったよね。
リーダーがもうすぐ武道館に到着と言うところで、
TOKIOメンバーが乱入して、伴走したの、凄く良かった。
警備に当たるスタッフ達は、ヤンキーが乱入して来たと思って、
止めようとしていたよね。
と言うことは、サプライズであのあたりのどこかで待機していたんだよね。
しかも、武道館に入って行って、一緒にゴールし、ステージに上がるのかと思ったら、
リーダーだけゴールさせ、TOKIOのメンバーは最後まで姿を現さなかったとか。
あくまでも、リーダーが主役で、パーソナリティのエイトを立てる。
だよね。
TOKIOが全員ステージに来てしまったら、エイト達が全員、気を遣ってしまう。
そういうこと全てをわかってる先輩。
CDの売り上げは、JUMPの10分の1くらいで、そういう人気はないかもしれないけど、
知名度も高く、こういう場でのノリも引きもわきまえてるグループ。
SMAPとはカラーが違うけど、同様に素晴らしいね。
エイトが、10年後にはTOKIOさんのようなグループになりたいと。
ユニットそれぞれカラーが違うけれど、総合的に後輩たちが目標になるグループだと思った。
101キロ完走、改めて、おめでとう。
お疲れ様でした。