Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7202

ヒカル語録

$
0
0
今さらな話題が多いこの頃(汗)。

タイムリーな話題はツイで楽しんで、
何日か経ってからやっとブログで、って感じになりつつあります。

これも時代の流れかな。→時代のせいにしてる。


今日も今さらですが、と前置きする話題です。

自分的覚え書き。

ヒカル語録を。



年末に発売された「女性セブン」の表紙はJUMPとのことと、
彼らが掲載されてるとのことでチェック。

女性セブン 2015年 1/15号 [雑誌]クリエーター情報なし小学館

「女性セブン」に掲載されていた、ヒカル語録を覚え書き。


「ファンの方々はお金を払ってコンサートや舞台を見に来てくださるわけですから、
楽をしていてはいけないと常に思っています。
そして具体的に褒めていただけると嬉しいです!!」


ファンが光くんに会いに行くためには、お金が必要。

私達、庶民にとっては、チケット代を捻出するのは大変だったりします。

(庶民じゃない人はいくらでもお金を捻出できるでしょうけど・汗)

そういう、ファン側の視点に立って考えてくれること。

嬉しく思います。


それと、ファンは、ただ「かっこいい」とか「可愛い」と言う褒め方じゃなくて、
具体的にどういうところが良かったかを発信していけるといいんだよね。

文才ある人達に任せるしかないけど(汗)。


私が最近、光くんに対して、
その姿勢はこれからも大切にしてほしいと思ったことを具体的に書いておこう。

「いただきハイジャンプ」で、8人で5000メートルを走り終わった後、
みんなヘトヘトで座り込んでいたんだけど、結果を発表する時、
光くんが、「みんな、立って聞こう」と言ったの、凄く良かったな。

座って結果を聞くのって失礼だよね。

そういう「礼儀」がしっかりしているところが見れて良かった。

表向きは薮くんがしっかり者でリーダーなのかもだけど、
それプラス、光くんもグループのリーダー的存在なんだろうなと思う。

グループを引っ張っているんだろうな、と言うのがわかった一言だった。

そういう素の部分も沢山観れた神番組だったな~。


と…。

話しそれた。



それから、毎週日曜日に連載中の「朝日中学生ウィークリー」(毎週日曜日)

いつだかの掲載のヒカル語録を覚え書き。


「そろそろ泳げるようになりたいなぁ。
2014年はあまりアウトドアに行けなかったので、今度高木に釣りに連れて行ってもらう!」


お~、泳げるようになりたい発言。

プールで泳ぎに行ってる身としては、凄く嬉しい。

以前、高木くんに泳ぎを教わりたい的なことも、何かの雑誌で言ってたよね。

コツさえ掴めば、運動神経や年齢はさほど関係ないのが水泳。

ただ、光くんは皮下脂肪がなさすぎて、もしかしたら浮くだけでも大変なのかも。

私なんか、身体の力を抜けば、簡単に浮くからね(笑)。

是非是非、密かに特訓して泳げるようになって、その時は報告して下さいっ。

待ってま~す。



ではでは。

あっと言う間に三が日も過ぎました。

そろそろ、ウォーキングやスイミングなど、運動も再開しよう(笑)。


今日も笑顔の多い1日を。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7202

Trending Articles