Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

ドラマ徒然

$
0
0
今クールのドラマがどんどん最終回を迎えている。

ここ何年か、毎クール、何本ものドラマを観ているけど、
そこまで入れ込んで観ているわけではない作品もある。

途中から中だるみをする作品もあるし、
メインの役のキャラが今ひとつしっくりせず、違和感を持って観ていることもある。

また、内容がどうしても自分の気分に合わなくて、
途中から観るのを辞めてしまうこともある。


別に無理して観なくてもいいものね。

無料の娯楽だから。


逆に、入れ込んで観ているわけではないけれど、
ところどころゲラゲラ笑えて、わかりやすくて、
ストレス解消にもなるような、気軽に観れる作品もある。

そういう作品も必要だと思う。

良作ばかりを並べればいいと言うわけではないものね。


先日、最終回だった生田斗真くんと小栗旬さんのTBS金10「ウロボロス~この愛こそ正義。」

私的にかなりの良作・名作だったと思う。

今も思い出しても、心が震えてる。

ラスト付近は、涙が止まらなかったよ。

瀕死のタッちゃん(小栗)を車に乗せて、
イクオ(生田)が「僕らの家」に帰るために、運転して行くシーン。

20年前の先生からのメッセージビデオを観れて「羨ましいだろう」と言うタッちゃん。

「先生のオムライスが食べたい」と言うイクオ。

今、これを打ってても涙が出て来る。


最終回は3回も観た。

同じシーンで涙が出て来る。

この心が震える感覚。

嫌いじゃないな。

いい作品を観た時に出て来る涙。

大切にしたい。


変わった形をしたペンダント「ウロボロス」が何を意味しているのか。

死と再生・破壊と創造。

20年前の事件の真相がパズルのピースのように埋まっていき、
「ウロボロス」には、そういう意味がこめられていたのかと。


原作は漫画だそうで、それは読んだことがないので、
詳細や結末などがわからなかったのも、私としては良かった。


大好きだった家族(先生)の敵を討つためだけに生きた20年。

そのために、人としての「道」を踏み外して生きてきた。

命がなくなる前に(なくなる直前?・なくなった直後?)、
大好きだった先生との想い出の場所で、大好きな先生にに会えて良かった。

先生の作ったオムライスが食べられて良かった。

確かに幸せだったあの頃に戻れて良かった。

それが幻だとしても。

幻なんだけれども…。


2人並んで座って命が消えるなんて、10年前くらいのドラマ「魔王」を思い出す。

嵐の大野くんと斗真くんのドラマね。

このドラマでは、斗真くんが復讐される側だったけれども。


話しは戻って。

黒幕がわかった時に、イクオを突き放したタッちゃん。

何もかも忘れて生きていけと。

最大級の優しさ。

それでも、イクオはタッちゃんと同じ思いだった…。


斗真くんは本当にいい役者になったね。

ジャニーズと言うことで、ただそれだけで敬遠されがちかもしれないけど。


斗真くんは、CDデビューができなかったことで、ジャニーズの落ちこぼれだと思ってた(る)んだよね。

確かに、嵐デビュー前からJr.として目立っていた位置にいたのに、嵐に選ばれなかった。

嵐デビューのあと、滝翼がデビューして、残ったJr.のトップの位置にいた。

その時、山Pといいコンビだったのにも関わらず、NEWSにも選ばれなかった。

荒れた時期もあったみたいだけど、ドラマの仕事や、外部舞台の仕事でチャンスを活かし、
スタッフさんの信頼を掴んでいったみたいだよね。


ジャニはCDデビューした人が正社員、
デビューできない人(Jr.)は派遣社員、もしくはアルバイトの立場になる。

斗真くんはデビューできなかったけれど、無名に近いデビュー組よりはるかに知名度があるわけだし、
映画にドラマに、仕事量もハンパないわけなので、
ジャニも、俳優枠のデビュー組みたいな制度を作ってほしいと思うわ。

ギャラもデビュー組並みであってほしいって思う。

肩身狭い思いなんてしなくて済むように。


小栗くんは、素の明るい感じの時は、そこまで惹かれないんだけど、
ドラマで、影のある感じの役を演じると、とたんにかっこ良く見える。

スーツが似合うんだよね。

昔々、堂本剛くん主演ドラマで、堂本剛の弟役をやってたよね、小栗くん。

まだ高校生くらいの時だったと思う。

そのドラマには、今井翼くんも出演していたよねぇ。


ウロボロス~この愛こそ、正義。 Blu-ray BOXクリエーター情報なしTCエンタテインメント
魔王 Blu-ray BOXクリエーター情報なしTCエンタテインメント



もうひとつ。

まだ最終回を迎えていないんだけど、関東ローカルの日テレ深夜ドラマ「お兄ちゃんガチャ」


これは、とある世界のお話し。

おとぎ話し。

摩訶不思議な物語。


ワンコイン(この世界の硬貨)でガチャガチャを回して、
ガチャガチャの中身を一晩バスタブにつけると、お兄ちゃんが現れる。

若くして亡くなった男の子の魂を形にした、お兄ちゃんガチャ。

お兄ちゃんがほしい女の子のところに、
色んなランクの、色んなタイプのお兄ちゃんがやって来る。

細かいところで、何だかうるうるする場面もあるし、
全体的に、くすくす、またはゲラゲラ笑えるところもあるし、
セットや小道具がホップでカラフルで可愛い。

子役の女の子達と、Jr.のお兄さん達と言う図。

かなりいい感じなんだよねぇ。

Jr.くん達が、何割増しか、かっこよく見えたりする。


深夜の30分ドラマなので、全12話あるため、今度の回が最終回だ。

まだまだ謎解きできていないところがあったり、
シークレットキャストもあるようなので、色々楽しみ。


「お兄ちゃん、ガチャ」の歌詞だけで、ドラマの内容が何となくわかるのだ(笑)。



生まれておちて気がついた
神様これってどういうことよ
私にお兄ちゃんがいないじゃない
それじゃ守ってもらえない
素敵な笑顔で癒されない
ああ、人生半分損した気持ち
諦めたくない 諦めない(そんな時)

ガチャガチャお兄ちゃん
ガチャガチャお兄ちゃん
ワンコインで引けちゃうの
夢が叶って超絶サイコー
ガチャガチャお兄ちゃん
ガチャガチャお兄ちゃん
よりどりみどりで迷っちゃう
お兄ちゃんガチャ(ガチャガチャ)


ようつべより → お兄ちゃん、ガチャ 挿入歌部分+次回予告



「お兄ちゃん、ガチャ」の博士役の西原純さんのブログを、最近、見つけました。

じゅんちゃんの宇宙人に会いたい

博士役のメイクや衣装の時より、ずっとかっこいいんだね。

役の感じだと、60才くらいなのかと思ってたけど、実際は、48才くらいのようです。


西原さんは、四葉役の子役ちゃんと38才差の大親友だそうで(笑)、
四葉ちゃんとの交流エントリーに癒された~。

「天使」

またいつか、共演できるといいね。



お兄ちゃん、ガチャ Blu-ray BOX 豪華版(初回限定生産)クリエーター情報なしバップ



ではでは。

今日も笑顔の多い1日を。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

Trending Articles