生まれてからずっと関東人(東京神奈川千葉)な私は、
「テレビ東京」を、関東ローカル局だと意識していなかった。
ローカル局だと言う概念が薄かったと言った方がいいかな。
光GENJI時代、彼らの出演する「テレビ東京」の番組が色々あったりしたけど、
観れない地域の人達がいっぱいいたんだろうな~と、改めて思ったり。
当時はそういうこと、あまり考えていなかったな。
子どもの頃から「テレビ東京」が観れるのは当たり前だったからね。
ネットが普及してから、改めて観れない地域がいかに多いことを実感したわ。
一昨日の「テレビ東京」の音楽祭。
→ 「テレ東 音楽祭」
4時間生放送。
年に2回ほど、各局で大型音楽番組の生放送があるけど、
その、関東ローカル局版だね。
まだ、2回目だそうだ。
1回目は観てなかったけど、今回はJUMPが出演するので観た。
テレ東的には大きなスタジオに客を入れてるんだけど、
普段、幕張メッセ級の広い会場での大型音楽番組を見慣れてるからか、
凄く狭い所に会場を作ってある感じがした。
手作り感と言うか、B級感と言うか、そんなテレビ東京クオリティ。
嫌いじゃないわ、昔から。
オープニングからして、妖怪体操で始まってたし(笑)。
JUMPは、この日、同じ「テレビ東京」の深夜の生番組「リトラ」があるからか、
「テレ東 音楽祭」の出番はわりと早かった。
始まって30分くらいで出番。
出番前に、昔の「テレビ東京」番組での過去映像が流れたりしたね。
内海くんも映ってたけど、あれは「愛ラブジュニア」映像か。
光GENJIは「愛ラブジュニア」前に、テレビ東京で番組持ってたと思う。←記憶曖昧。
デビュー前のSMAPが出演していたり、
まだ小学生だった観月ありさちゃんが出演してたのを憶えている。
当時子どもだったけど、スタイルすでに凄かったよ、ありさちゃん。
内海くんは当時、テレ東でも、テレ朝でも、NHKでも、司会やってた記憶がある。
「テレ東 音楽祭」にて、JUMPの出番前に、
嵐キンキやJUMPメンバーが、11歳~13歳くらいの映像も流してくれたね。
みんな、子どもの時からジャニで仕事してるんだよねぇ。
JUMPからは、やぶひかも、やまゆとも、伊野尾ちゃんの秘蔵映像あり。
で、JUMPはジャニーズメドレーとのことで、
まず、4人で「ギンギラギンにさりげなく」→3人で「仮面舞踏会」。
4人は長身組で、薮・高木・裕翔・圭人。
3人は、八乙女・伊野尾・有岡。
マッチさんからの少年隊だから、次はTOKIO曲か、V6曲か、キンキ曲かなと思っていたら、
なんとなんと、山田・知念で「ガラスの十代」。
ジャニのカウコンならまだしも、
こういう番組でまさか「ガラ十」が選曲されるとは。
不意打ちだったので、うるうるしちゃったじゃないか~。
ただの妄想だけど、テレ東スタッフさんが、今も、
過去の光GENJIの功績に感謝してる現れなんじゃないかなと思ったり。
当時、ペーペーだった局のスタッフさんが、
今現在、そこそこの地位になっていたりするもんね。
選曲の経緯は永遠にわからないだろうけど、
今の光GENJIは、問題が多いメンバーが多かったり、ついこの間も週刊誌に書かれたり、
そして、ガラ十は飛鳥さんの曲だよ。
飛鳥さんが逮捕されてから、しばらくは飛鳥曲が使えないとのことだったけれど、
もう、その件は大丈夫になったのかな。
20年前に解散してるグループだし、
もう、ジャニの後輩が歌ってくれることもないだろうと思ってたよ。
特にJUMPは、光GENJI曲はあまり歌わないよね。
キスマイ2はローラー繋がりで歌うこともあったりしてたけど。
私にとって「ガラ十」の頃の彼らの輝きは永遠。
今回の不意打ちは、輝きに余韻を残してくれたな~。
関係ないけど、知念くんはPZで、赤坂氏の息子役やってたよねぇ。
それにしても、JUMPの輝きって凄いな。
キラキラなんて言葉じゃ足りない。
観ているだけで元気が出る。
幸せな気持ちになる。
改めて思ったよ。
「テレ東 音楽祭」万歳。
神番組でした。
全部は観てなかったけど(ごめんなさい・汗)。
そうそう。
ジャニーズWESTが、どこかで生中継でパフォーマンスってことだったんだけど、
なんとなんと、大阪城の広場のことだったね。
1年前に観光した時、この広場っぽいところ写メったわ。
![]()
ファンの人達も、盛り上げるために頑張ってたね。
近藤真彦THE BESTクリエーター情報なしソニー・ミュージックレコーズ
BEST OF 少年隊クリエーター情報なしダブリューイーエー・ジャパン
光GENJI ベストクリエーター情報なしポニーキャニオン
Ultra Music Power(通常盤・初回プレス仕様)クリエーター情報なしJ Storm Inc(SME)(M)
JUMPing CAR 【初回限定盤1】(DVD付)クリエーター情報なしジェイ・ストーム
JUMPing CAR 【初回限定盤2】(DVD付)クリエーター情報なしジェイ・ストーム
JUMPing CAR 【通常盤】クリエーター情報なしジェイ・ストーム
ではでは。
今日も笑顔の多い1日を、。
「テレビ東京」を、関東ローカル局だと意識していなかった。
ローカル局だと言う概念が薄かったと言った方がいいかな。
光GENJI時代、彼らの出演する「テレビ東京」の番組が色々あったりしたけど、
観れない地域の人達がいっぱいいたんだろうな~と、改めて思ったり。
当時はそういうこと、あまり考えていなかったな。
子どもの頃から「テレビ東京」が観れるのは当たり前だったからね。
ネットが普及してから、改めて観れない地域がいかに多いことを実感したわ。
一昨日の「テレビ東京」の音楽祭。
→ 「テレ東 音楽祭」
4時間生放送。
年に2回ほど、各局で大型音楽番組の生放送があるけど、
その、関東ローカル局版だね。
まだ、2回目だそうだ。
1回目は観てなかったけど、今回はJUMPが出演するので観た。
テレ東的には大きなスタジオに客を入れてるんだけど、
普段、幕張メッセ級の広い会場での大型音楽番組を見慣れてるからか、
凄く狭い所に会場を作ってある感じがした。
手作り感と言うか、B級感と言うか、そんなテレビ東京クオリティ。
嫌いじゃないわ、昔から。
オープニングからして、妖怪体操で始まってたし(笑)。
JUMPは、この日、同じ「テレビ東京」の深夜の生番組「リトラ」があるからか、
「テレ東 音楽祭」の出番はわりと早かった。
始まって30分くらいで出番。
出番前に、昔の「テレビ東京」番組での過去映像が流れたりしたね。
内海くんも映ってたけど、あれは「愛ラブジュニア」映像か。
光GENJIは「愛ラブジュニア」前に、テレビ東京で番組持ってたと思う。←記憶曖昧。
デビュー前のSMAPが出演していたり、
まだ小学生だった観月ありさちゃんが出演してたのを憶えている。
当時子どもだったけど、スタイルすでに凄かったよ、ありさちゃん。
内海くんは当時、テレ東でも、テレ朝でも、NHKでも、司会やってた記憶がある。
「テレ東 音楽祭」にて、JUMPの出番前に、
嵐キンキやJUMPメンバーが、11歳~13歳くらいの映像も流してくれたね。
みんな、子どもの時からジャニで仕事してるんだよねぇ。
JUMPからは、やぶひかも、やまゆとも、伊野尾ちゃんの秘蔵映像あり。
で、JUMPはジャニーズメドレーとのことで、
まず、4人で「ギンギラギンにさりげなく」→3人で「仮面舞踏会」。
4人は長身組で、薮・高木・裕翔・圭人。
3人は、八乙女・伊野尾・有岡。
マッチさんからの少年隊だから、次はTOKIO曲か、V6曲か、キンキ曲かなと思っていたら、
なんとなんと、山田・知念で「ガラスの十代」。
ジャニのカウコンならまだしも、
こういう番組でまさか「ガラ十」が選曲されるとは。
不意打ちだったので、うるうるしちゃったじゃないか~。
ただの妄想だけど、テレ東スタッフさんが、今も、
過去の光GENJIの功績に感謝してる現れなんじゃないかなと思ったり。
当時、ペーペーだった局のスタッフさんが、
今現在、そこそこの地位になっていたりするもんね。
選曲の経緯は永遠にわからないだろうけど、
今の光GENJIは、問題が多いメンバーが多かったり、ついこの間も週刊誌に書かれたり、
そして、ガラ十は飛鳥さんの曲だよ。
飛鳥さんが逮捕されてから、しばらくは飛鳥曲が使えないとのことだったけれど、
もう、その件は大丈夫になったのかな。
20年前に解散してるグループだし、
もう、ジャニの後輩が歌ってくれることもないだろうと思ってたよ。
特にJUMPは、光GENJI曲はあまり歌わないよね。
キスマイ2はローラー繋がりで歌うこともあったりしてたけど。
私にとって「ガラ十」の頃の彼らの輝きは永遠。
今回の不意打ちは、輝きに余韻を残してくれたな~。
関係ないけど、知念くんはPZで、赤坂氏の息子役やってたよねぇ。
それにしても、JUMPの輝きって凄いな。
キラキラなんて言葉じゃ足りない。
観ているだけで元気が出る。
幸せな気持ちになる。
改めて思ったよ。
「テレ東 音楽祭」万歳。
神番組でした。
全部は観てなかったけど(ごめんなさい・汗)。
そうそう。
ジャニーズWESTが、どこかで生中継でパフォーマンスってことだったんだけど、
なんとなんと、大阪城の広場のことだったね。
1年前に観光した時、この広場っぽいところ写メったわ。

ファンの人達も、盛り上げるために頑張ってたね。







ではでは。
今日も笑顔の多い1日を、。