昨夜は、「Hey!Say!JUMP LIVE TOUR 2015 JUMPing CARnival」DVD総合1位に輝き、
その数字に、私のツイのTLでは、みんなが祝福の嵐でした。
【オリコン】Hey!Say!JUMP、8作連続DVD総合1位 自己最高の週間売上
前回のライブDVDの初動(発売日から1週間の売り上げ)の、約倍なんだとか。
すごいっ。
DVDを買ってでも観たいと言うファンは、
テレビで観て「好き」と言ってるファンとは、ちょっと違ってくるから。
「数字」を打ち出せるファンが増えてこそなんだよね、彼らは。
そのあたりは、また改めて、まとめてみよう。(予定は未定・笑)
さて。
今夜は「リトラ」と「いたジャン」の二本立て。
深夜バラエティ二本立ては、隔週でやって来ますね。
23時58分~テレビ東京「リトルトーキョーライフ」は、
Hey!Say!JUMPが、“ある業界の日本一の企業”に密着した映像から出されるクイズに挑戦する。
25時25分~フジテレビ「いただきハイジャンプ」は、
ビビり三銃士が決める!日本一の絶叫マシン!(前編)
山田、中島、伊野尾のこの3人の共通点はビビり!!
東の富士急ハイランド、西のナガシマスパーランド。ビビり三銃士の衝撃映像にスタジオ爆笑!
三人は絶叫マシンに最後まで耐えられるのか!
先々週の「リトラ」は、Hey!Say!JUMPが文房具専門店へ。
3チームに分かれ、部門別で売れていない商品を調査する企画。
2016年2月3日放送
~文房具のディープな世界を徹底検証!~
こんな時代だから自分に必要ないと思う情報でも
知っておけばいつかは役立つかもしれない6つのこと!
文房具は子どもの頃から身近にモノだから、楽しい企画だったな。
売れていないモノから現代日本の姿が見えるんですよね。
オフィス街のある文具店と、街の文具店では、
店構えも、置いてある商品も、ジャンルが違う感じ。
でも、どちらも好きだな。
文房具売り場、今も大好き。
・丸善 丸の内本店
・たがみ文具店
たがみ文具店の呟きより。
↓
昨日放送された『リトルトーキョーライフ』 貴重な経験になりましたヨ。
スタッフの皆様ありがとうございました。
Hey! Say! JUMPの皆さん、麒麟の川島さん、予想以上にとても優しくステキな皆さんでしたヨ♪
街の文具店は、懐かしい商品でいっぱい。
自分が使ってたようなモノも、子ども達に揃えていたモノも。
子ども達に揃えていたモノは、ちょうどJUMP世代のモノだから、
わりと色々わかるよ~(笑)。
「象が踏んでも壊れない」のCMは、小学校の頃、リアルで観てたし、
確か、買ったこともある。
でも、あの筆箱より、多機能の可愛い筆箱の方が好きだったし、
それを使ってたな。
そして、先週の「いたジャン」は、ありちねが、デカい犬を探しに、
本州ドッグラン数1位(55ヶ所)と言う千葉県ロケへ。
千葉県のゆるキャラ「チーバくん」の形からして、犬っぽいよね。
エンディングで。
知念「猫派犬派やってみましょうよ。犬派の人ー」
八乙女「え?いのちゃん犬派じゃないの?」
伊野尾「去年から、雑誌の取材で猫と一緒に写真撮ったの。ネコ超カワイイの」
山田「一日で心奪われてんじゃねえよ」
(猫派→いのちねけと・それ以外は犬派)
有岡「猫と言えば光くんだよね」
八乙女「…えっ!?」
有岡「ちっちゃく貧乏ゆすりするのやめて」
山田「言っただけで涙目になって貰うのやめて貰っていい?」
八乙女「小っちゃいネコなら平気よ」
有岡「そんなネコいないよ」 (笑)
(イメージ)
文房具&手帳ベストバイガイド (Gakken Mook GetNavi BEST BUYシリーズ)クリエーター情報なし学研マーケティング
シヤチハタ ネーム9 着せ替えパーツ クリップホルダー ミニー3クリエーター情報なしシャチハタ
学研ステイフル B6ベルト付きペンポーチ しろくま BH12006学研ステイフル学研ステイフル
CANSAY ヌーボード NSIPM3BK08 SHOT NOTEタイプクリエーター情報なし欧文印刷
レイメイ藤井 ハサミ スウィングカット フッ素コート SH900レイメイ藤井レイメイ藤井
コクヨ 穴があかない針なしステープラー ハリナックスプレス 白 SLN-MPH105Wクリエーター情報なしコクヨ
ガンジー(ガンヂー)インキ消【万年筆用】 IR-700クリエーター情報なし丸十化成
【STAEDTLER】ステッドラー 蛍光色鉛筆 テキストサーファードライ(ピンク)クリエーター情報なし【STAEDTLER】ステッドラー
ラビット 電動消しゴム 電池式 RE-3000Nクリエーター情報なしサクラクレパス
ステッドラー 製図用高級鉛筆 ルモグラフ 100-2B 2Bクリエーター情報なしステッドラー
ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 P-MA85-LG ライトグリーンクリエーター情報なしゼブラ
ハイユニ【7H】1本 HU7H単品クリエーター情報なし三菱鉛筆
ゼブラ 多機能ペン クリップオンマルチ3000 4+1 B4SA6-STB スタイリッシュブルーゼブラゼブラ
三菱鉛筆 ジェットストリーム2色 0.7mm 透明クリエーター情報なし三菱鉛筆
ショウワノート 筆入れ 妖怪ウォッチ 769714003 A柄クリエーター情報なしショウワノート
サンスター文具 NEWアーム筆入 赤 S1000705クリエーター情報なしサンスター文具
ショウワノート ジャポニカ学習帳 国語 10マス 十字補助線入り JL-8クリエーター情報なしショウワノート
コクヨ ファクシミリ用送信用紙 A4 50枚 シン-F200クリエーター情報なしコクヨ
マジックインキ 油性ペン 大型 8色 ML-8クリエーター情報なし寺西化学
不易糊工業 どうぶつのり 160gクリエーター情報なし不易糊工業
東京磁石工業 マップメジャー キルビメーター MM-1クリエーター情報なし東京磁石工業
イーサプライズ インクジェット用OHPフィルム NIJA4-10OHPクリエーター情報なしイーサプライズ
チーバくん (e-MOOK 宝島社ブランドムック)クリエーター情報なし宝島社
きんたろう (はじめてのめいさくえほん)クリエーター情報なし岩崎書店
ではでは。
今日も平和でハッピーな1日を。
その数字に、私のツイのTLでは、みんなが祝福の嵐でした。
【オリコン】Hey!Say!JUMP、8作連続DVD総合1位 自己最高の週間売上
前回のライブDVDの初動(発売日から1週間の売り上げ)の、約倍なんだとか。
すごいっ。
DVDを買ってでも観たいと言うファンは、
テレビで観て「好き」と言ってるファンとは、ちょっと違ってくるから。
「数字」を打ち出せるファンが増えてこそなんだよね、彼らは。
そのあたりは、また改めて、まとめてみよう。(予定は未定・笑)
さて。
今夜は「リトラ」と「いたジャン」の二本立て。
深夜バラエティ二本立ては、隔週でやって来ますね。
23時58分~テレビ東京「リトルトーキョーライフ」は、
Hey!Say!JUMPが、“ある業界の日本一の企業”に密着した映像から出されるクイズに挑戦する。
25時25分~フジテレビ「いただきハイジャンプ」は、
ビビり三銃士が決める!日本一の絶叫マシン!(前編)
山田、中島、伊野尾のこの3人の共通点はビビり!!
東の富士急ハイランド、西のナガシマスパーランド。ビビり三銃士の衝撃映像にスタジオ爆笑!
三人は絶叫マシンに最後まで耐えられるのか!
先々週の「リトラ」は、Hey!Say!JUMPが文房具専門店へ。
3チームに分かれ、部門別で売れていない商品を調査する企画。
2016年2月3日放送
~文房具のディープな世界を徹底検証!~
こんな時代だから自分に必要ないと思う情報でも
知っておけばいつかは役立つかもしれない6つのこと!
文房具は子どもの頃から身近にモノだから、楽しい企画だったな。
売れていないモノから現代日本の姿が見えるんですよね。
オフィス街のある文具店と、街の文具店では、
店構えも、置いてある商品も、ジャンルが違う感じ。
でも、どちらも好きだな。
文房具売り場、今も大好き。
・丸善 丸の内本店
・たがみ文具店
たがみ文具店の呟きより。
↓
昨日放送された『リトルトーキョーライフ』 貴重な経験になりましたヨ。
スタッフの皆様ありがとうございました。
Hey! Say! JUMPの皆さん、麒麟の川島さん、予想以上にとても優しくステキな皆さんでしたヨ♪
街の文具店は、懐かしい商品でいっぱい。
自分が使ってたようなモノも、子ども達に揃えていたモノも。
子ども達に揃えていたモノは、ちょうどJUMP世代のモノだから、
わりと色々わかるよ~(笑)。
「象が踏んでも壊れない」のCMは、小学校の頃、リアルで観てたし、
確か、買ったこともある。
でも、あの筆箱より、多機能の可愛い筆箱の方が好きだったし、
それを使ってたな。
そして、先週の「いたジャン」は、ありちねが、デカい犬を探しに、
本州ドッグラン数1位(55ヶ所)と言う千葉県ロケへ。
千葉県のゆるキャラ「チーバくん」の形からして、犬っぽいよね。
エンディングで。
知念「猫派犬派やってみましょうよ。犬派の人ー」
八乙女「え?いのちゃん犬派じゃないの?」
伊野尾「去年から、雑誌の取材で猫と一緒に写真撮ったの。ネコ超カワイイの」
山田「一日で心奪われてんじゃねえよ」
(猫派→いのちねけと・それ以外は犬派)
有岡「猫と言えば光くんだよね」
八乙女「…えっ!?」
有岡「ちっちゃく貧乏ゆすりするのやめて」
山田「言っただけで涙目になって貰うのやめて貰っていい?」
八乙女「小っちゃいネコなら平気よ」
有岡「そんなネコいないよ」 (笑)
(イメージ)
























ではでは。
今日も平和でハッピーな1日を。