昨日は、子供達が小さい頃、毎年行ってた地球が丸く見える海へ。
10年前位は、毎年、民宿とかコテージとか旅館とかにも泊まってたよ。
2000年(ミレニアム)の初日の出も見に行った。
日本で一番、日の出が早い場所。
昔は海水浴してたけど、もうさすがに、海辺を歩いたり、海を眺めたりするくらい。
でも、海はほんのり青くてキラキラしていて綺麗でした。
遠くに、色んな船が見えたり。
犬吠埼
![]()
犬吠埼灯台にも、のぼりました。
![]()
灯台内は、当然だけど冷房も効いてなくて、らせん階段をのぼること99段。
展望台からの眺めは、こんな感じ。
![]()
昼食は、これも10年以上前から食べに行ってる海辺のレストラン。
君ヶ浜ベイハウス
写メ撮らなかったけど、昔からシーフードドリアがめっちゃ美味しいっ。
写メからだとあまり伝わらないけど、レストランからの眺めも最高です。
![]()
↑
この右の写メから見える海。
昨年311の震災時、津波が襲ってくると思いきや、震災の1時間後、
今まで見たこともないくらい潮が引いて、岩肌が丸見えの写真が、レストラン内に飾ってありました。
海辺と行っても、小高い場所にあるので、万が一、津波が来ても大丈夫な設計だそうです。
ただ、この周辺、10年前に比べると廃業して廃墟になってる海の家やお店が多くて、
だいぶ廃れている感じがしました。
![]()
![]()
![]()
そして、最近では、深夜ドラマ「主に泣いてます」で、犬吠埼灯台が見える君ヶ浜でロケをしています。
銚子ロケ地情報
あ〜、このあたりで中丸くんとかが撮影していたんだな〜と思って、歩いていました。
銚子のロケ地情報を見ると、沢山のドラマのロケ地になっているね。
関係ないけど、J-webでの日記が山ちゃんの番だったんだけど、
箱根に旅行(?)してたから、更新が遅れたと。
ほぉ〜、もしかして、うちの娘が箱根旅行していた時と、重なっているかも。
まぁ、別に遭遇はしなかったんだろうけど(笑)。
ではでは。
今日も頑張りましょうっ。
10年前位は、毎年、民宿とかコテージとか旅館とかにも泊まってたよ。
2000年(ミレニアム)の初日の出も見に行った。
日本で一番、日の出が早い場所。
昔は海水浴してたけど、もうさすがに、海辺を歩いたり、海を眺めたりするくらい。
でも、海はほんのり青くてキラキラしていて綺麗でした。
遠くに、色んな船が見えたり。
犬吠埼



犬吠埼灯台にも、のぼりました。


灯台内は、当然だけど冷房も効いてなくて、らせん階段をのぼること99段。
展望台からの眺めは、こんな感じ。



昼食は、これも10年以上前から食べに行ってる海辺のレストラン。
君ヶ浜ベイハウス
写メ撮らなかったけど、昔からシーフードドリアがめっちゃ美味しいっ。
写メからだとあまり伝わらないけど、レストランからの眺めも最高です。


↑
この右の写メから見える海。
昨年311の震災時、津波が襲ってくると思いきや、震災の1時間後、
今まで見たこともないくらい潮が引いて、岩肌が丸見えの写真が、レストラン内に飾ってありました。
海辺と行っても、小高い場所にあるので、万が一、津波が来ても大丈夫な設計だそうです。
ただ、この周辺、10年前に比べると廃業して廃墟になってる海の家やお店が多くて、
だいぶ廃れている感じがしました。



そして、最近では、深夜ドラマ「主に泣いてます」で、犬吠埼灯台が見える君ヶ浜でロケをしています。
銚子ロケ地情報
あ〜、このあたりで中丸くんとかが撮影していたんだな〜と思って、歩いていました。
銚子のロケ地情報を見ると、沢山のドラマのロケ地になっているね。
関係ないけど、J-webでの日記が山ちゃんの番だったんだけど、
箱根に旅行(?)してたから、更新が遅れたと。
ほぉ〜、もしかして、うちの娘が箱根旅行していた時と、重なっているかも。
まぁ、別に遭遇はしなかったんだろうけど(笑)。
ではでは。
今日も頑張りましょうっ。