Quantcast
Channel: 今すぐ君に会いに行こう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

「ジャニーズ・ワールド 正月はタッキーと共に」@帝劇1/4(金)17時〜

$
0
0
「ジャニーズ・ワールド 正月はタッキーと共に」

通常公演とは一味違うバージョン。

凄く楽しかった〜っ。

滝様から客席全員へのお年玉(ご縁玉・五円玉・滝玉)は、例年の滝沢革命通り、
三が日のみだったようで、私が観劇した時はなかったです。

残念…。


残念と言えば、私は、JUMPと滝様の絡みが見たかったの。

が、この1/1〜1/6の公演は、JUMPは一幕のみで、滝様は二幕のみ。

つまり、ステージ上では絡みなし。

タッキーと共にじゃなくて、タッキーとは別にってことでしたね…。


一幕の「JUMPワールド」は、通常公演をぎゅぎゅっと縮小と言う名のカットされた感じ。

二幕の「滝沢革命」は、これまたもの凄い迫力と圧巻さ。

舞台全体が引き締まっていて、それでいて笑いもあり、脇の見せ場も沢山あり、
座長である滝様自身が、逆バンジーや空中芸、スタント顔負けの高所飛び降りや殺陣など身体を張ってます。

滝様は、みんなのやる気スイッチをフル回転させる魔法を持っているのか、
脇をも輝かせる術に長けていますよね。

バック担がいつの頃か、いつの間にか、滝様と呼ぶようになったのも、
そういう数々の魔法を観て来ているからだろうなと。

滝担は滝様とは呼ばないもんね。

それと、滝様舞台を観て来てない人はそう呼ばないイメージ。

滝様舞台は、若いJr.をいっぱい育てる場でもあったから、
エビキス薮光JJ時代から彼らを見ている人達には、馴染み深い。


と、話しそれてる(汗)。


覚え書きとして、だいたいのセトリなどを。

私はメモらない人なので、毎度のごとくセトリに詳しい方からお借りしています。

いつもありがとうございますっ。



〜一幕〜

・オープニング〜8月までは、ほぼ短縮通常。←セクゾンは不在

・義経からはカットされ、通常二幕のダイジェスト

・JUMPとエビのMC

・ミスヴァ←金田一映像

・レッツゴーアース←先輩などの映像なし


通常との変更点
・オープニングの勝利くんが出てくるところは優馬くん
・薮&知念&勝利の壁フライングは、勝利くんの代わりに有岡くん
・12か月始まりの歌は、健人くんの代わりに優馬くん
・6月「ミルキーウェイ」は、ピアノが石垣くんで歌が優馬くん&はっしー
・知念くんのダンスの後ろのJr.マンションがない代わりにエビの大車輪


幕間は「謹賀新年」の文字入りの幕


〜2幕〜

・新春滝沢革命の文字

・オープニング曲?←滝エビスノ

・「2人の夜」←滝エビ

・「クレイジーラブ」←滝スノ

・「リアルデラックス」←たぶん全員。気合い入りすぎてるはっしーに笑いこらえるのが大変でした笑い。

・「愛・革命」

ここまではショータイム

・Jr.のダンス


・ここから革命

・出航のシーン
滝の弟役が優馬くんで、優馬くんの「友達」役がはっしー。
優馬とはっしーが出会った場所は、
→1/1、2昼:ビックカメラ3階、
 1/2夜:富士山8合目、
 1/3昼:帝劇ロビー、
 1/3夜:通天閣、
 1/4:3年前のPZ、
 1/5昼:ビックカメラ3階、
 1/5夜:御殿場アウトレット(Francfranc)、
 1/6昼:ミスド、
 1/6夜:サイゼリヤ
滝「(優馬に)いつも友達は選びなさいっていってるだろ!」(笑)。
かなりコメディータッチ。
滝「なんで本物が出てるのにパロディーみたいになってんだ!!やりにくいだろ!!」(笑)。

海へ。

・竜宮城
支配人がはっしー以外のエビ4人で、メインは塚ちゃん。
滝をパーティー会場へ連れる(設定)の間に、優馬くんが「ユメタマゴ」「勇気100%」
滝エビがローラー履いて滑る。(曲はザ・エビ)←転倒者続出。
お魚さんなどJr.が。

・枯葉
光る竹林の口上は岩本・深澤・渡辺・宮舘。
枯葉の佐久間。

・青春の小箱
スノは光る玉。
青春の小箱を開けようとするとみんなフリーズする。→塚ちゃんの自由時間
結局、塚ちゃんが青春の小箱を開けてしまう。

・優馬爺

・ひで爺

・組曲
チビJr.が滝の子供時代役と、優馬の子供時代役に。←チビJr.は日替わりみたい。
ダンスのみで魅せる。

・途中で滝が変面←スノも仮面

・優馬爺&橋爺

・ひで爺

・ベンチ
ベンチに人生革命の台本が置いてある。
ひで爺が桜月記の一節を読む。

・森光子さん追悼コーナー
映像が通常と微妙に変わっている。

・「人生革命」←歌は滝のみ

・百年ロマンス

・滝バンジー

・決戦
上下のマンションに大将軍スノーマン。
はっしー以外のエビ4人も大将軍としてマンションに登場。

・忠臣蔵のセット(革命の決戦のセット)で殺陣。
最後は、五関&塚ちゃんダンス。

・カーテンコール
決戦のセットのまま。
スクリーンに個人名が出る。

・おしゃべりタイム

・「人生革命」
最後にみんなで歌いましょうと、人生革命のサビから。
カテコの時点でスタオべだったので客席は立ったままで。



  



滝様公演での帝劇正面玄関は、門松が飾られていました。

チケット売り場横の看板も、11月12月とは違う仕様に。



 



帝劇正面玄関前の「SHOCK」巨大ポスター。

元旦から新しいポスターに。

出演者のところに岸くん発見。




今日からが1月の通常追加公演となりますね。

11月12月の公演からさらなる進化があるかな。

楽しみですっ。



ではでは。

今日も笑顔で。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7173

Trending Articles