先日、娘から、
「松島や ああ松島や 松島や」と、一行メールが届いた。
何か(誰か)と間違えたのかと思ってたら、そのあと、松島(宮城県)の写メが届いた。(笑)
朝早く、東北新幹線に乗って、日帰りで松島~仙台を観光してたらしい。
日帰り宮城観光の翌日は、某球場で野球観戦してると、
昼間からビール飲んでる写メが送られて来た(笑)。
そんな私も、その日、某所で、昼間からビール飲んでたんだけどね(笑)。
娘から送られて来た、宮城観光の写メをちょこっと。
![]()
→ 伊達正宗像
伊達正宗像には、私も仙台行った時、観光に利用した、循環バスみたいなのを利用したらしい。 (るーぶる仙台)
私もまた仙台行きたいっ。
松島にも行ってみたいな。
(JUMP全員でアイドル誌の撮影に行ってたよね、松島)
私がコンサートや舞台観劇をしたり、光くんを生で観て来て、
いつも「かっこ良かった」くらいしか感想の言葉が出て来なくて、
語彙力なさすぎだなと思ったりするけど、
あの有名な松尾芭蕉だって、美しい松島を観光して、
「松島や ああ松島や 松島や」としか言えてないんだよね。
言葉は心を超えない。
その時の気持ちや想いを、あれこれ説明できなくたっていいんだよね。(ちょい言い訳・笑)
さて、本題へ。
タイトルはちょっと大袈裟だよ(汗・笑)。
少し前の、ファンが女性アイドルを刺した事件からの雑記ね。
正確には、(地下)アイドルを少しだけやってるアーティストを目指す女子大生なのかな。
苦情がある場合は、ご自身の日記などでどうぞ。
この事件で。
アイドルとファンとの距離をも問題視されていたけど、
そもそも、彼女達の地下アイドル活動と言うのが、根本的にジャニとは違うよね。
ファンと接触する(そのためにお金を遣ってもらう)のが、メインみたいなものと言うか。
こんな感じらしい。
CDと言っても、メジャー販売のものではなく、インディーズだよね。(たぶん)
![]()
(拾い画)
・CD2枚で、ツーショット。(場合によっては抱きついてOK)
・CD50枚で、水着&コスプレ個別撮影会。
・CD100枚で、お茶&ショッピング。
・CD150枚で、一緒にプール&お祭りデート。
とにかく、ファンとの距離が近すぎる。
ジャニのようにメジャーなアイドルだって「会える」わけだけど、
地下アイドルの「会える」と言うのは、デートできる(独占できる)ってことなのね。
アイドルはアイドルとして見ていて、こういうイベントを楽しんでるファンなら大丈夫だろうけど、
対等の異性として見てしまい、見返りを期待し、自分のことを好きになってほしい、独占したい、
となっていくと、どこかでおかしくなって(歪んで)しまう人もいるのかなと思った。
だからと言って、ナイフで刺すと言う思考になるのが、理解できないところだけども。
ジャニも疑似恋愛みたいな部分はあるし、色々勘違いしている人もいっぱいいるけど、(汗)
ほとんどのファンは、例えリア恋とか言ってる人でも、
独占できるとか、実際に恋愛できるとか思ってないよね。
(まぁ、恋愛できるとか、結婚できるとか、本気で思ってるファンもいるんだろうけど・汗)
コンサートでファンを「彼女」とか「デート」とか言ってくれてることに対してだって、
「彼女って言ってくれるけど、連絡先も知らないし、デートは私持ちだし、
先振込だし、手数料もかかるし、おめかしして行っても私以外にも54999人くらいの女が同伴だし、
彼のことずっと見ていたいのに遠くに行っちゃうから数万円で双眼鏡買う始末だし、現地解散だし」(笑)
と、現実わかって、逆に楽しんでるんだよ(笑)。
そもそも、アイドルと言うのは、各事務所が提供してる「商品」。
ファンあってのタレント、ではなく、タレントあってのファンなんだと思う。
そのタレントについていく(応援する)のは、自分の欲(楽しみ)を満たすため。
まず、住む世界が違う。(対等ではない)
誰かが例えてたけど、
ファンは、城下町に住む農民で、
アイドルは、綺麗な服を着てお城に住む王子様(お殿さま・お姫様)で、
たまにお姿見れたら幸せ、と言う世界ね。
それはわかっておきながらも、
対等と言うより、ファンの方が上の位置にいると思ってる人は一定数いるかな。
アタシは自担のATM的な。
自担の給料はアタシが出したお金的な。
アタシがいなきゃ自担はアイドルできない的な。
自担を小さい頃から見て来て、アタシが自担を育てた的な。
だから、自担をアタシの都合の良いようにプロデュースできる(したい)的な。
アタシの都合の良い仕事が来ないから事務所や番組に文句言ってもいいし、モンペしてもいいと思ってる的な。
(苦笑)
アイドルよりファンの方が上と思ってるような考えのファンって、ほんと失礼だし図々しい。(笑)
それとは別に、
最近は、何かのヲタク(ファン・マニア)になったことを、
抜けられないと言う意味で「沼」と言うらしいけど、
色んなジャンルの沼側にいる人と、一般の人達の見解には差があるよね。
例えば、この事件の容疑者は、4ヶ月で700件のツイートをしてたらしくて、
一般の人は「何て執拗なの」と気持ち悪がってるのに対して、
沼側の人達は、4ヶ月で700と言うことは、1日5~6件のツイートだから、
むしろ少ないとか思っちゃう。(汗)
あと、その容疑者は、写真を34枚所持してたとのことで、
一般の人は「やっぱりヲタクって気持ち悪い」と言う感想なのに対して、
沼側は「34枚なんて少なすぎる。むしろ、本当にファンかよ」的な。(笑)。
写真たった34枚で、キモヲタ扱いなんて。(苦笑)
自分がもし、何かの事件に巻き込まれて捕まったら、
「容疑者の部屋からはアイドルの写真数百枚の他、同じCDを何枚も所持しており」とか、
「他にも容疑者はツイッターで1日に複数回アイドルに関するツイートを投稿しており」とか、
「このような団扇を何枚も手作りして所持しており」とか報道されて、
ジャニヲタのおばさん気持ち悪い扱いにされるのは間違いないわ。
つくづく、事件事故に巻き込まれないように生きなきゃね。(切実)(笑)
それと、先日、私のツイのTLに流れて来たこれ。
![]()
(拾い画)
光GENJI時代は、Bなファンが多かったんだよ。
時代は流れて、デビュー組のファンは、ほぼAだよね。
10代のファンやJr.のファンは、デビュー組のファンとはちょっと気質が違って、
Bが多いのかもしれないけど。
それを考えると、昔は、身近なお兄さんみたいな感覚もあったのかもね。
「好きなタレントを観たい」ではなく、
「好きなタレントに見られたい」と思った瞬間が、迷惑ヲタの始まり。
と、誰かが言ってた。
妙に納得した。
タレントに「見られたい」ヲタク(笑)。
自分はタレントに「気に入られてる(かも)」とかまで論議してて。(苦笑)
「見てもらいたい」ために、
コンサートや舞台にダッフィー持って行ったり、
変てこな格好をしてたり、良席積んで良席だけ入りまくったり、席移動したり、
団扇の大きさを規定外にしたり、団扇を上げたり。
ホント迷惑ヲタの始まりだよね。
芭蕉全句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)クリエーター情報なし角川学芸出版
ではでは。
今日は久し振りに温泉でまったりしてきますっ。
楽しみ。
今日も穏やかな1日を。